朝からあいにくの雨で練習は中止となりましたが、北信地区青少年野球協議会主催の「指導者もいっしょに自然と上手になる野球教室」が更北中学校体育館に場所を変更して予定通り行われました。
御厨神宮からは新6年生を中心に4名の選手と監督・コーチ3名が参加しました。
南長野地区U-12の約10チームが参加、50名余りの選手と指導者が集い体育館では手狭の状態でした。
今日のポイントは、
・上からつかんで上から投げる
・歩いたり走ったりして遠くへ投げる
・フットワークを使って回転で投げる
を念頭に、ボールの持ち方、基本動作(割りの姿勢)、つかんだボールのステップについての野球教室でした。
アドバイザーに長野県青少年野球協議会技術委員長の坂田氏を招いて午後1時30分~4時までの2時間半にわたり集中して行われました。
いろんな動作の基本について明日からの練習に取り入れていくことができそうです。
大勢の選手や指導者が集まりました
アドバイザーの坂田氏
神宮選手も基礎を学びました
あっという間の2時間半でした